えいあーるれいの技術日記

ROS2やM5 Stack、Ubuntuについて書いています

GitHubにビルドバッチを付けてみた。かっこいい。

 GitHubリポジトリのREADMEにはよくPythonやCMakeやLICENCEなどのバッチがついています。めっちゃかっこいいので付けたいと思いました。

 今回バッチを付けたリポジトリです。↓

github.com

GitHub Actionsの作り方(CMake)

 Repositories -> Actionsにアクセスして、CMakeが通るプロジェクトに対してCMake based projectsを追加します。

f:id:Ray_ar:20210426222501p:plain

 テンプレートが開くので、20行目付近からビルドのためのセットアップを記述します。今回はテストコードについては特に書きませんでした。

- run: sudo apt update && sudo apt install curl gnupg2 lsb-release
- run: sudo curl -sSL https://raw.githubusercontent.com/ros/rosdistro/master/ros.key  -o /usr/share/keyrings/ros-archive-keyring.gpg
- run: echo "deb [arch=$(dpkg --print-architecture) signed-by=/usr/share/keyrings/ros-archive-keyring.gpg] http://packages.ros.org/ros2/ubuntu $(lsb_release -cs) main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/ros2.list > /dev/null
- run: sudo apt update
- run: sudo apt install ros-foxy-vision-opencv

 追記してコミットします。この設定は、/.github/workflows/cmake.ymlに書き込まれます。

 更新が終わると、ビルドが開始されます。1分30秒程度かかりました。(めっちゃ速くね!?)

成功すると(?)

 チェックマークが入ります。テストコードについては特に記載していなかったので、正確にはすべてのテストは終わっていないと思います。GitHub Actionsからバッチも発行されるので、貼り付けてみました。

f:id:Ray_ar:20210426223911p:plain

その他のバッチについて

 他のバッチも付けられるみたいです。

qiita.com