えいあーるれいの技術日記

ROS2やM5 Stack、Ubuntuについて書いています

GitHub Copilotを1週間お試しレビュー。「ROS」すらもコーディング!?

先週くらいにリリースされた開発版の「GitHub Copilot」。AIがプログラムのソースコードを自動で補完する各基的なプログラムとして一気に話題になりました。

最近のソフトウェア関連のニュースが賑わっております…!

私はこのCopilotのリリースに合わせてCopilotに登録しました。

↓登録はこちらから

copilot.github.com

登録されたら、3日〜5日程度待ちます。登録されたらメールが届きます。

VSCodeのCopilotプラグインをインストールして認証を行うことで有効化できます。

早速お試し。

Pythonプログラムを灰色の文字で補完することができます。Tabを押すとその候補を決定します。また、Ctrl+Enterで最大10個の候補を表示します。

f:id:Ray_ar:20210711202526p:plain

PythonJavaなどのプログラムのほかにもC++も補完できるみたいです。文章も補完できるようなので、AIが言語処理できれば全ての言語でCopilotが使えそうです。

classや関数をコメント文で示すことで、まとめて補完してくれます。便利!

うまくハマれば、Tab→Enter→Tab→Enter→…の連続で文章を補完することができます。

f:id:Ray_ar:20210711203756p:plain

その他

コーパスに含まれていればアスキーアートも提案してくれる。会話文とかも補完してくれるらしいですね。

使ってみた感想

VSCode自体にもともと補完機能があるため、この機能の追加によって操作が変わるということはありません。ただ、最初からコメント文を考えてから書くと、全く関係のない提案が来ることもあるためストレスかもしれません。

また、Copilotは学習したデータをもとに提案してくるため、やはり自分のコードとは違うなとは感じます。自分がこれまで思いつかなかったトリッキーな記法も提案することがあるので、意外とプログラミングの勉強になるなーーと思うところがあります。

まぁ、あとはプログラムの著作権てきなものについて安心して使えるシステムになれば誰にでも使えるシステムになるのかなーと思います。これほど高速にプログラムを書けるの結構爽快感があります😊

youtu.be

一度試してみるべし❗