Windows10だとかなり鬱陶しい扱いを受ける何かと不遇なブラウザアプリ「Microsoft-edge」。
コレが、意外にもUbuntuだと使える機能が多くて便利な場合があります。
それは、「PDF書き込み機能」。PDF書き込みには専用のエディタを購入することが前提になります。結構書き込む機会はあるので、必須アプリとなりがちですが、学生のお財布を考えると少し買うのを躊躇するかもしれません。
Microsoft EdgeはPDF書き込み機能やハイライト機能がデフォルトでついており、無料のPDFライターとしても非常に完成度の高いアプリです。
そのMicrosoft Edgeが今年の3月頃にUbuntuにDev版としてリリースされました。
他の記事でも紹介されていますが、とてもオススメなので、メモを兼ねて紹介します。
インストール
次の手順でインストールします
$ curl https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc | gpg --dearmor > microsoft.gpg $ sudo install -o root -g root -m 644 microsoft.gpg /etc/apt/trusted.gpg.d/ $ sudo sh -c 'echo "deb [arch=amd64] https://packages.microsoft.com/repos/edge stable main" > /etc/apt/sources.list.d/microsoft-edge-dev.list' $ sudo rm microsoft.gpg $ sudo apt update $ sudo apt install microsoft-edge-dev
起動
起動アイコンを押すか、microsoft-edge
コマンドで起動します。
Google Chromeのようなウェブブラウザと同様にPDFを開くことができます。
インクやハイライトを使うことができ、落書き可能です。タッチパッドやマウス、ペンタブレッドなどで書くことができます。
以下の画像のように、PDFにいろいろ書き込むことができます。(AVRマイコンにヘイトがあるわけではありません)
保存するときは、Ctrl+sで保存できます。
参考資料など
参考記事を示します。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployedge/microsoft-edge-pdf
https://www.infoq.com/jp/news/2021/01/microsoft-edge-linux-preview/