えいあーるれいの技術日記

ROS2やM5 Stack、Ubuntuについて書いています

perception_pclにpointcloud_to_pcdのROS 2実装を追加しました

最近、OSS・Linux界隈を騒がせているxz-utilsの問題(CVE-2024-3094)がありました。手口の地道さ・巧妙さなども相まって信頼性等に大きな疑念を生じさせている事態になっています。 OSSは含まれていないものを探す方が大変なくらいにはソフトウェア構築で必…

ブログ5年目。

このブログは開設から4年経過しました。これまでで228本の記事、累計閲覧数 15.1万(1年で6.7万増加)のブログ記事となりました。いつもご覧頂きありがとうございます。 4年前の記事→初投稿 - えいあーるれいの技術日記 3年前の記事→ブログ開設1年。これまで…

CoRE-1 2024(2日目)

CoRE-1 2024の参加報告(2日目)です。

CoRE-1 2024(1日目)

CoRE-1の1日目

ロボットタクシーに乗ってきました

ティアフォーの自動運転タクシー(ロボットタクシー)に試乗しました。

CoRE-1の近況報告

CoRE-1 2024の近況報告です

ROCK5のNPUで遊ぶ(Ubuntu22・rknn・YOLOX)

先週から今週にかけてAIに関するニュース(Gemini Pro・Chat with RTX・Sora)が飛び込んできて、再びLLM・生成AIの話題が沸騰中みたいです。 別方面ではありますが、まだまだAIへの投資と進化は止まらなさそうです。手元のPCで動く日が来るかもしれないと思…

バスの降車ボタンで楽しいLチカライフ💡🚎(電子工作日記)

バスの降車ボタンが話題になっていたので、私も購入して電子工作します!🚎😀

ラズピコWではじめるROS 2(micro-ROS・RaspberryPi Pico W)

クリスマスプレゼントにぴったり?なメカナムロボットを買った(電子工作日記) - えいあーるれいの技術日記の続きです。 今回は、Wi-Fiに繋がるRaspberryPi PicoWにmicro-ROSを載せちゃおうという試みです。 RaspberryPi Pico RaspberryPi PicoはRaspberryP…

RaspberryPi4でRealSenseを2台接続する方法(RealSense・ROCK5・RaspberryPi4・v4l2-backend)

RaspberryPi4やROCK5(RK3588)でRealSenseの2台接続を行う記事。

RaspberryPi 4でRealSense viewerは動きます🍓📷 (Bookworm・RealSense)

既視感があると思いますが、librealsenseはRaspberryPi Bookwormで動きます(RealSense・Raspbian) - えいあーるれいの技術日記 の続きです。 実は、これ関連であともうひとネタあるのですが、こちらは来週に投稿できればなと思います。 つまり、今月は3週…

librealsenseはRaspberryPi Bookwormで動きます(RealSense・Raspbian)

RaspberryPi OS Bookwormでlibrealsenseをインストールする

GitHubからのお年玉?と思ったらスパムだったので通報した話

GitHubにスパムが湧いている可能性があるので注意喚起。

クリスマスプレゼントにぴったり?なメカナムロボットを買った(電子工作日記)

メリークリスマス みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私はクリボッチです まさかのSNSですら煽られまくるようになってしまい、既にメンタルは限界、ボロボロです… 来年こそは!?と意気込みたいところですが、人生に当事者意識がないところをまずはなんとかせ…

m2 MacではじめるROS 2🍎🐢

m1-MacOSでROS2は動きます。(ROS2 Humble/MacBook)

32Lineの360°LiDARを買いました

12月上旬にLiDAR(Velodyne HDL32E)というLiDARを購入しました。 HDL32Eは360°方向の測距をするだけでなく、32方向の高さ方向の測距をすることができます。 この類のLiDARは3D LiDARと呼ばれ、自動運転アプリケーションによく使われます。 3D-LiDARは100万…

学習前からレモンの画像を除去する超高速AIサーバを作成しました。

BLIPで画像分類サーバを作りました。

RealSenseの時刻同期したRGBD画像をSubscribeする(realsense2_camera_msgs)

realsense_rosに新しいメッセージ型「RGBD.msg」が実装されていたので、試してみた。

サクッとデバッグしたい時に使える "ros2 topic echo" テクニックまとめ

ros2 topic echoのちょっとしたテクニック

LiPoバッテリーを購入したら掃除機が付属してきました。

掃除機に付属していたバッテリーの性能チェックをしました。

rpi-bookwormでROS 2は動きます(RaspberryPi5・ROS 2 iron)

RaspberryPi OS bookworm (64bit) にROS 2をインストールする方法

CoRE-1、チーム結成できそうです!【それでも募集中】

CoRE-1(自動)に出ます。助けてください! - えいあーるれいの技術日記 の続きです。 5日前、とりあえず自動機チーム枠が余りまくっているということでダメもとで手をあげてみました。(内容は記事の通りです) そもそもロボコニストたちは現役勢だと春のロボコ…

CoRE-1(自動)に出ます。助けてください!🙏

3行で説明すると… 私は、CoRE-1(自動)に出ることに決めました。 しかし、そのためには10月末までに選手を少なくとも5人集めなければなりません。 助けてください!!! ここで説明する「ロボコン」は「NHKロボコン(高専・学生)」を指します。 CoRE-1とは…

M5Dialを買ったところ、非常停止スイッチに見えたので作ってみた

新製品のM5Dialを使って非常停止スイッチみたいなものを作りました。(安全対策には使えません)

MFT2023に行ってきました

MFT2023の参加レポート。

RaspberryPi5の憶測記事の答え合わせ

RaspberryPi5のスペックを確認しました。

ロスタックチャンをラズパイの上に載せる(M5Stack・reTerminal・RaspberryPi)

展示用スタックチャンを作成しました。RaspberryPi/M5Stack/ROS2

USB接続のハイコスパu-blox GNSSを買った(ROS2)

Ublox-m8を購入してROS2で使ってみました。

LLM搭載AI、全然可愛くない件(Bard・LLM・GPT4・ウマ娘)

LLMを使って馬・人間分類のテストをしてみました。(技術要素なし)

ロスタックチャンの顔をROS 2で動かす(micro-ROS・M5Stack)

スタックチャンの顔をROS 2で動かしてみました(ROS2・M5Stack・Arduino)