えいあーるれいの技術日記

ROS2やM5 Stack、Ubuntuについて書いています

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Neural Compute Stick 2でYOLO v4の物体認識(OpenCV DNN)

Neural Compte Stick 2 + YOLO v4の実行(Opencv dnn)

いまさらだけどNeural Compute Stick 2 の環境構築(Ubuntu 20.04 LTS)

Neural Compute Stick 2 + Ubuntu20.04の環境構築をしました。

Arduino + Processingをやってみた

ProcessingでLEDのPWM値を変更するやつ

WSLgでdarknetを動かす

WSLgでdarknetを動かしてみた。CUDA11.3をUbuntuにインストール

ROS2 Galacticのインストール。変更点を確認

Galacticの新機能をちょっと実行してみました。(Rollingで実行しています)

Windows Insider Previewを試してみた。「WSLg」がやばい

WSLgの環境構築とRviz2の実行について解説します。

実質RTX 3090専用の激重ビー玉転がしゲームをやってみた(Marbles RTX x RTX 2080 Ti)

Marbles RTX x RTX 2080 Ti を試してみました。

setup_ros_envの解説

ROSの環境をpyenvのような表示で区別する - えいあーるれいの技術日記の続きです。 GitHubにプッシュしたものはいいものの、全然使い方を解説していなかったので簡単に解説します。とても使いやすくて便利なので、私はROSのセットアップ後に必ず入れています…

接近物体を大雑把に検出するプログラム(Foxy + URG)

前方の衝突可能性判定用プログラムの実装について

2輪駆動足回りの開発記録(4月13日〜5月13日の1ヶ月間)

2輪駆動足回りの1ヶ月の進捗です。しばらくは開発しない予定です。

複数のPCで同一のROS2プログラムをIPアドレスで区別する

IPアドレスでノード・トピックを識別したことがあるので、そのメモです。

ROS NoeticでDarknet-rosは動くらしい(OpenCV4+CUDA11.2)

ROS-Noetic+CUDA11+OpenCV4でdarknet-rosを動かす方法

motpy_rosのアップデートまとめ

motpy_rosのアップデートまとめ

rosserial_arduino+Noeticの環境構築(エラーが出た場合の対処例)

ROS Noetic+rosserial_arduinoの環境構築をしましたが、少し躓いたので記載します。

ROS2+rclcppプロジェクトにビルドバッチを付けてみた

ROS2のC++プロジェクトにもビルドバッチを付けてみました。