えいあーるれいの技術日記

ROS2やM5 Stack、Ubuntuについて書いています

新年の(プログラム)書初めはクソみくじだった(QT練習帳#1)

新年あけましておめでとうございます。

今年は1年数か月後に来るであろう(?)就活に向けていろいろ取り組んで、話せるような実績を作りたいと感じています。「量」をとにかく詰めて行きたいと考えています。

今週くらいにどこぞの学会のレジュメの締め切りや卒論がやばいですが…

本題

 私はこれまで、PythonC++言語を中心に研究や創作で取り組んでいたのですが、それにGUIを付けたプログラムをつけられたらいいのになーと考えていました。GUIが使いにくい場合もありますが、GUIは直感的に使えるので自分用のプログラムにGUIを付属させられれば、見栄えもよいし後々楽になると考えています。

 そのため、今年はROS2だけでなく、QTアプリケーションも力を入れて取り組みたいと考えています。

 今回は、QTのGUI作成の練習として、おみくじアプリ「KUS-omikuji」を作りました。ポプテ〇〇ックのパクリではありません。パワポといらすとやに頼って作りました。動作はとても簡単。プログラムの実行後、スタートボタンを押すと、ランダムに画像が切り替わるようになります。ストップは(あえて)しません。スクリーンショットを撮ることで運勢を占うことができます。

f:id:Ray_ar:20210101135149j:plain
GUI画面

 ボタンを押したらランダムで画像を切り替えるようにするのがとても難しかったです。ほとんどゼロの知識の状態からいろいろ調べて試行錯誤的に作っていったので、なかなか自分でも見づらいと感じるプログラムになってしまったと感じています。次はもっとクラスを理解して実装したいと感じました。公式リファレンスはありますが、いまいち理解が難しかったです。自分がC++理解不足なだけですかね…

 他の人のプログラムも見ながら、より良いプログラムを作りたいと思います。今年もよろしくお願いします。