AnacondaでPyQt5をDesignerを使ってGUIプログラミングをしたい!と思い、自分のPythonプログラムをGUI化してみることにしました。
使うプログラムは先日 YOLOのtextファイルも一緒に水増しを行うプログラムを作った - Ar-Rayのてく日記 で紹介したものを使います。
設計は、Anaconda3付属designer.exeを使います。
今回はコマンドラインオプションをGUIで肩代わりするだけなので、シンプルなGUIです。
ボタンを押下した後に動く関数を作成するためにSignal/Slotの接続します。
追記はyolo_augmentation_gui.pyのみです。そのため、CUIとGUIの両方で動きます。 github.com
designerで作成したuiファイルは、pyuic5でpy化させます。例えばdesigner_file.uiからgenerate_pyfile.pyを作成する場合は、$ pyuic5 -o generate_pyfile.py designer_file.ui
と入力する。
WindowsでもUbuntuでもどちらでも動きました。QtアプリがPythonでも書けるなら、Pythonでもいいかなー。