えいあーるれいの技術日記

ROS2やM5 Stack、Ubuntuについて書いています

Windows11 Insider Preview + WSLg動作確認など(Twitterアーカイブ)

Windows Insider Previewを試してみた。「WSLg」がやばい - えいあーるれいの技術日記の続きです。

f:id:Ray_ar:20210629225725j:plain

Windows11が2021年6月29日にInsider Previewとして配信されました。久しぶりのWindowsアップグレードであったため、SNSなどで話題になりました。

早速Windows11を入れていろいろ確認してみましょう。

インストール

インストールについては、Windows10のInsider Previewでdevチャンネルに切り替えて、Windows updateから更新を行います。1時間くらいインストールに時間がかかりました。

再起動を行いました。

NVIDIA Driverが心配だったのですが、とくに問題なく起動できました。

NVIDIAドライバの生存確認をしました。Windows Terminal (PowerShell) を起動して、"nvidia-smi.exe"を実行します。

???となったところについて、CUDAのサポートバージョンが11.4になっていました。NVIDIA Driver versionが470から471.11にアップグレードされるようです。べつに困る人はいないと思いますが、少し注意しておきましょう。

WSLgについて

※Dockerを使う予定はなかったので試していないです。

Windows10 Insider Previewで動いていたWSLgがWindows11でお試ししました。

Ubuntu(WSL2)のターミナルを開いてRviz2を起動しました。

期待通りではありましたが、起動できました。しかし、まだ不具合が残っているのかわかりませんが、Darknetの画像描画が正しくされていませんでした。(画像なし)

おそらくすぐ改善されるとは思いますが、OpenCV系の描画には少し問題がありそうですねーー。

Windows11のデザインについて

GUIが丸みが出ているようです。

ウィジェット(新機能)

スマートフォンみたい

誘導がわかりやすくなりました。文字の大きさなどがおおきくなって見やすくなりました。

アプリケーションも丸っぽくなっています。例えばTera Term(SSHやシリアルコンソールなどが使える便利アプリ)

その他にもタッチを前提にした使い方に最適化されているものもあるそうです。私はそれを持っていないので試していません。

少し問題点?

残念ながら、今のところ少し困るところもあります。

ところどころにFPSが表示されます。Windows10ではWindows TerminalでFPSが表示されることもありましたが、スタート画面でも見られるようになってしまいました。(う〜ん????)

これは、設定で変えられるとは聞きますが、FPSを確認するテストをすることもあるので、できればOFFにしたくないです。

Windows11にアップデートすべきか

Windows11にアプデしていいとおもいます。特に致命的な不具合があるわけではないと思いました。

ただし、絶対にGUIの不具合だけは起こしたくない場合はInsider Previewに切り替えないほうが良さそうです。