この方法はディスクの中身を消すことになるので、バックアップは必ず取っておくようにしてください。
Linuxの管理者権限でUSBメモリをmount中に電源が切れてしまったりすると、USBメモリが「Read-only file system」になってしまい書き込み不可能になってしまいます。
事故らない工夫は大切ですが、どうしても…ということもあります。フォーマットもできません。
忘れた頃にまた戸惑いそうなのでメモを残します。なお、Linuxを使用しています。
手順
USBメモリは/dev/sdb
にあるものとします。
1.【マウントされている場合】USBデバイスの取り外しを行う。
sudo umount <マウント場所>
でファイルシステムから取り外しを行います。
2.fsckでスキャン・修正を行う
sudo fsck -nf /dev/sdb
コマンドを入力しました。
3.USBメモリを抜く
4. 1→2と同じことを行う。
デバイスが同じ/dev/sdb
だった場合は同じコマンドになります。
5.Raspberry Pi Imagerを使ってフォーマットする。
書き込みができるようになるのでフォーマットしました。バックアップはとっておいてください。
一斉に3本のUSBがRead Onlyになってしまったので焦っていましたが、なんとかなってよかった…
ほかの方法? (2022年7月20日追記)
fsck - How to repair a corrupted FAT32 file system - Ask Ubuntu