GWが終わって既に2週間経ってしまいましたが、GW中に買ったものの紹介と組み立てをします。
TLのみなさんは仕事や研究を頑張りながら個人の進捗をめっちゃ進めていてすごいなぁと思います。
ロボットとか自動運転界隈のひとたち、超人みたいでヤバイ人たちしかいないので近づきにくい雰囲気がありますね…
豊洲のホムセン
豊洲駅を降りて数分歩くと、そこそこ大きめのホームセンターがあります。
港の近くなので道路は広く景色もいいですね…!
そのホームセンターにどのような資材(主に木材・アルミ材)が揃っているのかなーと見学程度では行ったのですが、なんと、40%引きのボードクリップが売っていました!
値引き商品には弱いのか、これ幸いにと棚を作る用として購入することにしました。
ボードクリップは、ホームセンターにあるような天板のみで棚受けなどの加工なしに組み立てできる製品で、その場にある資材のみで即席工具棚を作る際に重宝します。
余計な加工がいらないのは素晴らしいですね。
組み立ててみた
GW終わってからいつか組み立てようと思っていたのですが、結局2週間そのままにしていた…
ようやく暇になったので、材料を調達することにします。
縦1820mmの1x6材をカットサービスで450mmにカットしました。
残念ながら木材が2本くらいしか売っていなかったので、今回はお試しで1段になってしまいました。
カット個数が多かったので、カット代だけで500円しました…
さすがにノコギリ用意した方がいい気もしましたが、後処理不要で精度良くカットしてくれるので重宝しています。
組み立てます。タッピングビスで止めるだけの簡単な作業です。
寸法バグっていてもなんとかなります。
なんかよく分からんキューブができた!!
一応、ランドリーバスケットを置く目的で寸法を測って作っていました。
寸法通りなのでちゃんと収納(?)はできます。
おしゃれ家具!
DIYカチ○カ?
ツイートしたところ、いくつかのフォロワーさんからカチャカにしろという圧力がかかっています‥
これをDIYカチャカが運ぶんですねわかります https://t.co/IkuUcd80ti
— 片岡大哉 (@hakuturu583) 2023年5月20日
治安の悪いTLのみなさんはこの家具をどうしたいんでしょう?🙃🙃🙃
今後の家具の成長をお楽しみに!(?)